今年も築地の聖路加画廊で展示会が始まりましたよ〜
初日からたくさんの方にお越しいただきありがとうございます |
![]() |
またまた夏を感じる友禅アートをたくさんご用意して お待ちしております! |
![]() |
今年、東京での展示会をいまのところ予定しておりませんので 是非ともこのチャンスをお見逃しなく お越しくださいね〜 会いにきてきて!! 土曜までです(最終日15時終了) お会いできますこと楽しみにしております 盛爺 |
![]() |
染め布(絹)の端に晒をつけます こうすることにより、伸子や張り手の針から 布地を守ります |
![]() |
染め布はしっかりのばし、きっちりアイロン。 |
![]() |
さあ縫うよ〜 |
![]() |
内合わせに縫っていきます! |
![]() |
こんな風に仕上がっていきます。 |
![]() |
出来上がったら、張り手に付けて布を引っ張ります。 |
![]() |
張り手の針もけっこう太いので しっかり押さえます。 |
![]() |
ガシッというまでしっかりあわせます。 |
![]() |
しっかりと張り手のロープで止めます |
![]() |
ロープの長さで絹地の張りを調整します |
![]() |
こんな感じまでこ一時間...。 今回は新作シルクストール用 本日のノルマは何本かしら〜。 ちょっと地味だけど結構重要な作業なのですよ〜 |