Nei Museum
南の島々を友禅に染めて。 タヒチ、フィジーから沖縄、八重山まで。 豊かな色彩と情感を共有しましょう。 めざすは共生楽園です。
2009年11月16日月曜日
いよいよウコン堀!
はいさい!
絶好のウコン堀日和!!
大宮公園そばの押木農園。ここのウコンを頂いてもう10年近く。
朝からまぶしいなあ
。
ウコンの背はこんなに大きくなります 1.2メートルくらいかな
まず、茎を倒し、根っこを掘り起こします ショウガのような...根の塊がでてきますよ。
いきいき 秋ウコン、これが 肝臓 健康の元です まさに「ウコンの力」
秋ウコンは肝臓,春ウコンは心臓,紫ウコンは両方にいいといわれています。
きれいに土を洗い流します。お天気がよかったので気持ちよか〜。
天日で思いっきり乾燥。家でスライス、からからになるまで天日干し。
これで、一年分のウコンの力が出来上がり!
近所の畑でいただいたほうき草で ほうき作りに挑戦!
実は、とんぶりといって、畑のお肉といわれる程のタンパク源があるぷちぷちの粒。
超大満足な一日でした、押木さんいつもありがとうございます。
それからお手伝いして下さったなべちゃん、下ちゃんにも感謝です。
よーし飲むぞ〜酒を!!じゃなくてウコンを!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿